スキップしてメイン コンテンツに移動

海運株筆頭! 利回り9.84%の超高配当株!! 日本郵船(9101)

 

・利回り9.84%の超高配当株!


PBR1.06倍、PER1.9倍で割安感あり!?

・ブームが去ったと思われた海運株である日本郵船買いなのか!? それでは分析していきます。


【銘柄情報】

銘柄   日本郵船(9101)

     東証プライム

業種   海運業

株価   10,720円(8/1時点)

利回り  9.84 (権利確定月 3月/9月)

PBR   1.06倍

PER   1.9倍

配当性向 24.3%(22年)

自己資本比率 55.6(問題なし)



2

【日足チャート分析】



・8/3に第一四半期の決算発表が控えています。短期的に見れば三角持ち合いの形に見えますが、決算後に上に抜けるか下に抜けるか……微妙なところです。海運業の好調が織り込まれていたら、下に抜ける可能性もあります。

・7/29に同じ海運株である商船三井の決算が発表され、商船三井の決算が良かったこと、また配当金予想の上方修正が発表されたことで株価を上げています。

・そこで、商船三井と同様に、良決算、もしくは増配発表が十分期待できるので、さらに株価を上げていく可能性があります。

ただし、商船三井同様に、慌てて飛びつく必要はないと考えます。ブームである海運株はボラティリティが激しいので、調整でいったん下がるのを待ってからでも遅くはないと思います。


3

【週足チャート分析】





・週足チャートでみると商船三井同様えげつない上昇トレンドが見て取れます。いったん天井をつけたように見えますが、PBR、配当利回りだけみるととんでもなく割安にみえてしまいます。

・上値としては11,000円くらいです。昨年のように12,000円台を目指して株価が上昇したとしても、ある時を境に一気に暴落するリスクもあるので、なかなか手が出しずらいですね。


【月足チャート分析】





・記憶に遠いバブル時代ですら12,000円が天井圏でした。そこからの下落幅は想像するだけで恐ろさを感じます。

・長期でみると現在の10,000円越えの株価が、割安にはとても見えませんね。見かけのPBRやPERに飛びつくのは、危険だと感じます。

・商船三井の分析でも申し上げましたが、き際が肝心! やばいと思ったら即撤退! そこに自信を持てない方は手を出さないことをおすすめします。



キャンペーン



【業績】


          

            
・とはいえ業績、特に利益面では目を見張るものがあります1株あたりの利益予想が昨年と同等レベルであることから、商船三井と同様に配当金の上方修正も期待ができます。

・株価が12,000円台の2006~2008年あたりの売り上げは現在よりも多かったことから、今以上に株価が上昇するには、さらなる業績の向上が必要になってくるため、少し厳しい様にも思えます。





・海運市況は毎日公開されており、世界経済の動向を示す1つの指標になります。バルチック海運指数(BDI)、中国コンテナ指数(CCFI)等を見れば決算を待たずして海運株の上昇下降はある程度予想ができてしまうので、すぐに株価に織り込まれるといった仕組みになっています。

・海運株を保有する場合、突然の暴落に対応するために、上記指数はこまめにチェックしておいたほうがよいと思います。(大けがを避けるために)


【その他】

・日本郵船の株主優待はクルーズ優待券になります。商船三井と似ていますね。


・配当金はコロナショック後の海運業好調を顕著に表す超増配続き。2022年に株式分割を行っています。商船三井と全く同じですね。海運業は似たような動きを敢えてするものなのですかね。

・商船三井と同様、海運業好調が未来永劫続くことはまずないと思いますので、引き際が大事かと思います。長期的に持つつもりなら、今現在の株価はかなり割高になると思いますし、数年後には配当金も大幅減配になる確率が高いと考えます。




・配当性向は概ね25%程度。利益が上がったらその分配当金を増配、下がったら減配をきっちりやるタイプの企業です(利益が出てないときは、無理して配当金を出さない)

・もし自分の保有している銘柄の配当金が、1株1,000円以上から10円とか5円まで下がったらと考えると……ちょっと想像したくないですね。


【まとめ】

海運業株は引き際の見極めが最重要

一度株価が下落すると長期間低迷する可能性あり

損切を思い切ってできない人は手を出すべからず


結論:引き際を間違えると大けがする

※特定の銘柄の購入を促すものではありません
※投資はすべて自己責任でお願いします


8
【以下個人的感想&どうでもよいぼやき】


・個人的には商船三井より日本郵船のほうが手を出しずらいですね。ベースとなる株価が3倍くらいと高額なのがネックになります。



・ちなみに日本郵船は、業績の良しあしに関わらず配当金の下限額として1株当たり20円を明言しています。

 

・セクター別でみるとや主力事業である定期船、物流関係ではなく不定期船用船での増収が目立ちます。エネルギー関係事業は可もなく不可もなくといったところ






・マイナス要素である燃料高をはるかにしのぐ円安での追い風。海運状況の変動との相乗効果で莫大な利益を上げました。

・さて、今ブームである海運業の日本郵船を分析してみましたが、いかがでしたか? それではこのあたりで分析を終わりたいと思います。

・少しでも皆様の株式売買のご参考になれば幸いです。それでは今日も一日お疲れさまでした☆


以上

↓ランキング応援よろでーす↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 

キャンペーン

コメント

このブログの人気の投稿

2023/1/13報告義務 大量保有報告書分析

大量保有報告書の推移を記録し、市場の動きや思惑を観察。 コンセプトはなるべくシンプルに、お手軽に。 2023/1/13報告義務発生 ①8521 長野銀行三共(地方銀行) 出典:IRBANK 植島幹九郎:(株)ナチュラリ 代表取締役最高経営責任者 【植島幹九郎保有銘柄】 出典:バフェット・コード 【備考】 ・植島氏は千葉県生まれ。栃木銀行と長野銀行を選択した真意は如何に……? ・2022年9月ごろから長野銀行を買い集めている。先見の明ありですね。 ・銀行株ブームはいつまで続くか? いまからでは若干乗り遅れた感あり。注意必要と思います。 ↓ランキング応援よろでーす↓ にほんブログ村  

住友倉庫(9303)利回り4%越え!創業120年の老舗企業!

  ・ 利回り4.89%!! ・PBR0.78倍、PER7.6倍で 割安感 ある高配当株! ・じわじわと毎年成長を続けている 好業績 企業 、 住友倉庫を解析していきます 1 【銘柄情報】 銘柄   住友倉庫 (9303)      東証プライム 業種   倉庫・運輸 株価   2,045 円(10/14時点) 利回り  4.89 %   (権利確定月 3月/9月) PBR   0.78倍 PER   7.6倍 配当性向 40.0%(22年) 自己資本比率   55.1 % (問題なし) 2 【日足チャート分析】 ・企業の成長とともに上昇トレンドを形成していましたが、昨今の地合いの悪さに影響され、 トレンドラインを割って しまいました 。 ・ただし、 配当利回りの高さ から、再度株価が上昇する可能性が高いと予想します。 ・ 2,000円くらいの ラインが直近の底値圏 として 意識されていると思いますので、そこを下回ることがあれば、注意が必要になります。 3 【週足チャート分析】 ・週足チャートでみると、 2021年からの上昇の角度がすごいことに気づきます。 ・これは配当金の増配によるところが大きいですから、仮に2~3年後に減配になった場合、 株価は1,200~1,400近辺まで下落しても不思議ではありません 。 4 【月足チャート分析】 ・月足チャートで見ると バブル期の最高値である2,000円 を軽々と上抜けしていますね。 ・ただし、実態のない株価上昇ではなく、業績成長に伴う株価上昇なので、 いきなり大暴落といった事態になる可能性は低い と思います。 5 【業績】 ・ 2022年は過去最高売上、最高益 を達成。運輸関係企業は軒並み調子がよかったですが、その波にうまく乗れていますね。 ・2023年は売上、利益ともに弱気予想ですが、 第一四半期時点 で経常利益14,769百万円であり、 対会社予想進捗率は53.7% になっています。 ・増配はさすがにないかもしれませんが、もし中間決算で上方修正等のプラス材料がでれば、 株価が一気に跳ね上がる可能性 を秘めています。 6 【その他】 ・住友倉庫は株主優待はありません 。 ・配当金は 毎年増配 を繰り返しており 直近でも大幅増配 しています。 ・配当性向は大体 45~50%を維持 していますので、世界情勢等で大幅に利益が減

配当利回り4.5%!! 不況に強いヘルスケアセクターのPHCホールディングス(6523)は買いなのか!?

  どうも、みそっぱです。 PHCホールディングス の個別銘柄分析をやっていきます。 【目次】 銘柄情報 日足チャート 週足チャート 月足チャート 業績 その他 まとめ 個人的感想 ・利回り 4.65 %の高配当株! ・ PBR10.9倍、PER1.42倍でやや 割安感 あり ・PHCホールディングス は 買いなのか! ?  それでは分析 していきます。 1 【銘柄情報】 銘柄   PHCホールディングス (6523)      東証プライム 業種   電気機器 株価   1,549 円(7/25時点) 利回り  4.65%  (権利確定月 3月/9月) PBR   1.42倍 PER   10.9倍 配当性向 -%(23年 72円予想) ※公表はされていませんが約30%くらいの様です 自己資本比率   22.9 % (やや低め) 2 【日足チャート分析】 ・直近で下落トレンドは いったんの落ち着き を見せたように思えます。 ・前回高値である1,500円付近も軽ーく超え、ついでに 75日移動平均線も超えた ので、このままじわじわと上昇していく可能性が高いです。 ・グロース系が低迷して高配当株が買われている今の地合いでいけば、 期待値はさらに膨らみます 3 【週足チャート分析】 ・週足チャートでみてみると、 1,500円のラインが強く意識されている ことがわかります。下値のサポートラインとして機能していましたが、一度大きく割り込んでしまいました。 ・そこから再度1,500円以上に浮上することができたので、再び1 ,500円がサポーとラインになる可能性が高い と思われます。 ・現在が底値付近と判断すると、 絶好の買い場 が訪れているといえます。 4 【月足チャート分析】 ・月足でみるとずっと右肩下がりだったので、下げ止まったようにみえますが、まだ油断はできません。 ・一旦上昇し再度 下落するリスク も十分考えられます。 5 【業績】                        ・2017年~売り上げは右肩上がりでしたが、 利益面がいまいち安定していません 。2023年は売上げは弱気の見通しですが、利益は大幅増で過去最高予想となっています。 6 【その他】 ・PHCホールディングスの株主優待は現在ありません。 ・ 年間配当は2023年から 倍近く増配 になっています。